島本町立第一小学校 日々の様子

2021/11

今日は5年生が調理実習をしました。
緊急事態宣言などで、なかなかできず、5年生ははじめての調理実習です!

まずは、用具の使い方や作り方を確認して、いよいよ実習です!
ごはん、味噌汁を作り、お茶を沸かしました。

感染症対策のため、全員ビニール手袋をつけてやりました。
IMG_0400
IMG_0401
味噌汁は煮干しで出汁をとるところからやりました。

ご飯は、家では炊飯器で炊いている人が多かったですが、今日はお鍋で炊きました。
中が見えるお鍋なので、子どもたちは炊けていく様子を見て、「見てるだけでおもしろい!」と言っていました。

IMG_0402
給食のあとだったので、お腹がいっぱいだったと思いますが、「自分たちで作ったのはおいしい!」とおかわりをしている子もたくさんいて、ほとんど残さず食べきっていました。

今週からぐっと気温も下がり寒くなってきました。
休み時間に外で元気に遊ぶ子もいれば、寒くて教室にいる子も。
そんな時こそ、身体を動かそうということで、今週はランニングウォーキング週間です。

IMG_0387
IMG_0388
20分休みに2学年ずつ5分程度走っています。

低学年が内側、高学年が外側を走ります。
今日は2年生と4年生が走りました。
全速力で走る子もいれば、ゆっくりと自分のペースで歩いている子も。

この時間以外にも体育の時間や、休み時間に自主的に走っている子もいます。

今日は3年生の交通安全教室がありました。
IMG_0386

校長室から3年生各クラスとZoomをつなぎお話を聞きました。
今年度は、大阪府警から来ていただきました。
後ろのパネルも持参していただき、テレビの会見場のようなセットでした。


自転車に乗るときのルールや、危険なことなど子どもたちにわかりやすくお話いただきました。
みんなは、登下校や放課後など交通ルールを守れているかな?

16日、火曜日には5年生の非行防止・犯罪被害防止教室がありました。
IMG_0384

茨木少年サポートセンターの方に来ていただき、体育館で学年全員でお話を聞きました。
ペープサートなども使い、社会のルールの大切さや思いやりの気もちをもつこと、非行に誘われた時に勇気をもって断ることの大切さなどをお話していただきました。

これから子どもたちが社会に出ていく中で、どちらも大切なお話です。
そして、どちらも自分の身を守るためにもしっかりと考えていく必要があります。
ルールを守る、もしもの場合を考える、周りの人の気もちを考えて行動するなど、いろいろな場面で大切にしていってもらいたいです。

今日は土曜参観でした。
2年ぶりの校内での参観で、1・2年生にとっては初めての参観で、子どもたちは緊張もしていたり、興奮していたり、そわそわしていたり、いろいろな姿がありましたが、一人ひとり頑張っている姿が見られました。

1年生
気もち100マス


IMG_0363
たくさんの気もちを表す言葉を探し、いろいろな気持ちがあること、一人ひとりの気もちが大切ということを確認しました。

となりのたぬき
IMG_0383
仲がわるいたぬきとうさぎが、関わり方を変えていくうちにお互いのいいところが見えていき、印象だけで相手のことを決めつけてはいけないことを考えました。

2年生
まんまるさん
IMG_0381
くらやみの中にいたのは、なにものか考え、よく知らないとわからないということを考えました。

おにたのぼうし
IMG_0382
子どもたちがもっているおにのイメージとお話に出てくるおにたについて考え、イメージで決めつけず、どうしたら仲良くできるのかを考えました。

3年生
Red あかくてあおいクレヨンのはなし
IMG_0367
レッドという名前だけで赤と決めつけていないか、自分の本当の姿に気づいた時の喜び考え、自分自身が普段の生活の中で決めつけていることがないかをふりかえりました。

もちあじ
IMG_0380
一人ひとりがもっているもちあじ、自分のもちあじについて考え交流しました。

4年生
3つの権利
IMG_0368
自分自身が安心、自信、自由と感じる時について考え、交流し、それぞれにそれが思う安心、自信、自由の権利があることを確認しました。

いろいろな国を知ろう
IMG_0376
グループでいろいろな国の文化や遊び、食べ物について調べ、まとめて発表しました。

5年生
ひらがな日記
IMG_0375
識字教室について知り、字を書けるようになったことの喜び、その思いからどんなことを思ったかを考えました。

情報モラル学習
IMG_0377
ネットゲームの危険性やトラブルについて知り、そうならないためにどんなことを大切にしていくべきか考えました。


6年生
渋染一揆
IMG_0378
IMG_0379
歴史的な身分制度や身分によっての差別、差別に立ち向かった人々の思いについて考えました。

今日の学習は、これからもさまざまな場面で続けていきます。
子どもたちのさまざまな気づきから、自分で考え行動できる力を育んでいきたいと思います。

お忙しい中、参観ありがとうございました。

月曜日は代休です。

5年生では、社会科で工業について学習し、その中で自動車についての学習をします。

先日、ダイハツの方に来ていただきました。
IMG_0360
プレス体験や塗装体験やタイヤのネジ締めの体験、ブロックを使っての組み立ての体験をしました。
IMG_0361
本物のハンドガンを使わせていただきました。

IMG_0362
インパクトレンチを使ってネジを締めました。

実際に触ることができ、子どもたちも楽しみながら体験をしていました。

ブロックでの組み立ては、難しそうにもしていましたが、「お〜!」「へぇ〜!」など、たくさんの発見や驚きもあったようです。


明日は、土曜参観です。
教室での子どもたちの様子は、昨年度1度もみてもらう機会を取れなかったため、1・2年生にとっては初めてです。
今日の朝、2年生の子が「明日、参観や〜、いややな〜」とニコニコしながら話していました。
いややなと言いながらも楽しみにしているようでした。
子どもたちの姿をぜひ、ご覧ください。
マスクの着用や分散での参観等、感染症対策にもご協力よろしくお願いします。

このページのトップヘ